テレビを観ながら、スマホを見ながら、食事をしていませんか?
その時、体の向きと顔の向きがずれていませんか?
姿勢が悪くなってしまうことで、口腔機能だけでなく、身体全体のバランスが崩れる為、成長期であれば成長のバランスに影響が出ます。
成人であれば、身体の不快症状として現れてきます。
できれば「ながら食べ」はしないようにしましょう。
食環境として、良い座り方・正しい座り方があります。
椅子やテーブルは、体に合わせたものにします。
合っていないと姿勢が悪くなってしまいます。テーブルが低すぎると、前かがみになってしまいますし、高すぎると、お茶碗やお椀を持ち上げることができません。
足が床に着いていないと、食べものを噛む力が減ってしまいます。
悪い生活習慣は、悪い習癖につながります。
口腔機能を良い方向に育てていきましょう。
0コメント