口腔機能を育てるおっぱいの飲ませ方2025.08.17 07:58おっぱいを飲むための咥え方で口腔周囲の筋肉をしっかり使うことができます。赤ちゃんの口を開けて、お母さんの乳輪が全部隠れるくらいしっかりと咥えさせます。しっかり咥えないと、口腔周囲筋をうまく使えないので、おっぱいが出てきません 。深く咥えると口腔周囲筋がしっかり使えるので、おっぱい...
歯並びは遺伝するのですか?2025.08.09 06:38 「お父さんやお母さんと同じような歯並びのお子さんがいます。歯並びは遺伝す るのですか?」 歯や顎のかたち、大きさなどは遺伝子します。 なので、歯並びは遺伝の影響を受けることもあります。 そのため、親子で顔つきが似ていたり、似たような歯並びになったりすることは...
お子さまの歯ぎしりご心配ですか?2022.08.13 01:37お母さまからいただく声で多いのが「子供が寝ている間にぎりぎりと歯ぎしりしている…」「起きているとき、前歯をこすり合わせている…」そんな心配の声です。乳幼児期、児童・学童期、思春期に分けてお話しします。
矯正の診断と計画治療2022.08.07 12:31~矯正治療はいつから始めるのがいい?~歯列矯正の開始時期により1期治療(小児矯正)と2期治療に分けられます。〇歯列矯正1期治療(小児矯正)の目的:乳歯から永久歯に生え変わる時期の治療 1.成長発育を利用して顎のバランスを整える 事ができる。2.成長発育を利用して歯の生えるスペー...
矯正治療とは?~ いいこと ~2022.06.22 13:44矯正治療とは、不正咬合を改善する治療のことです。良い嚙み合わせになれば、多くの問題が解決します。上下の接触面積が広くなれば、咀嚼効率が向上し、食べものの消化吸収が促進され、心身共に健康な状態になれます。
『矯正こらむ』始めます2022.06.19 12:21知られているようで、あまり知られていない矯正歯科。矯正治療とはなんだろう?矯正治療はした方がいいものなの?見た目以外にも何かメリットがあるの?矯正歯科の歯科医師が、みなさんに解りやすくお伝えしてまいります。-------------------------------------...